様々な業種の会社様に、研修にいかせていただいています。 研修に入る前に、社長様にお話を伺います。 もくじ1 社長様のお話しの中での共通点2 自分をねぎらい、人をねぎらう2.1 【感動経営のための質問】 社長様のお話しの中… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(13)『いま、あなたは笑顔ですか?』
照度ゼロ、の体験をしました。 本当の暗闇。 自分の手もみえない。 その中でのグループワークでした。 最終的に感じたのは、 「どのようにすれば、安心感を与えられる人になれるだろう。」でした。 もくじ1 暗闇の中でもできるこ… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(12)『その問題点の本質は何でしょうか?』
先日、公開コンサルテーションで、ビジネスについて学ぶ場がありました。 わたしが欲しかった答えも手に入りましたが、 一番の学びはそのリーダーの考え方、プロセスを、間近でみれたことです。 もくじ1 事実を客観的にみて、問題を… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(11)『大切なことを話してもらえる自分でしょうか』
会社のスタッフから。お客様から。家族から。 仲間から。大切なことを話してもらえる自分でしょうか。 もくじ1 話をしてもらえる自分であるために2 そしてもうひとつ、“大切なこと”って、なんでしょう。2.1 【感動経営のため… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(10)『目の前にあるもの。ないもの。』
「目の前の人を幸せにするために、できることはなんだろう。」 これは、わたしがいちばん大事にしている、自分への質問です。 もくじ1 ひとは、一人では幸せになれない2 目の前にいない人の幸せを願う3 自分の力を何につかうか3… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(9)『大切なことを大切にする。』
「すべてのことをする時間はないが、最も重要なことをする時間は十分にある。」 最近こころにとまったメッセージです。 これを読んでおられる皆様も、きっと色々な役割、色々な役目を果たしておられ、次から次へと、しなくてはいけない… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(8)『あたりまえ、なんて、何もない。』
社員旅行にいきました。行き先は、宮城県・気仙沼でした。 もくじ1 今の私にできること2 未来が描けない3 当たり前なんて、なに一つ、ないのかもしれない4 記憶に。4.1 【感動経営のための質問】 今の私にできること 朝一… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(7)『すぐにジャッジしない』
先日伺った企業研修先で、自分の考えをまとめて記述してもらう時間がありました。 その時の出来事です。 もくじ1 スマホをいじる受講生2 すべての人が認めるのが事実。2.1 【感動経営のための質問】 スマホをいじる受講生 他… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(6)『笑顔の底力』
「スタッフのやる気を引き出したい。」あるいは、「自分のモチベーションを維持したい。」そのために何をすればいいのだろう。そう思ったことが、皆様一度はおありではないでしょうか。 もくじ1 やる気をだす神経伝達物質、ドーパミン… もっと読む »
チームでつくる、感動経営のレシピ(5)『強みを活かし合う』
「あなたの強みは何ですか。」この質問に答えられますか?あるいは、まわりにいるスタッフの方々は、答えられるでしょうか。 もくじ1 ジグゾーパズルの法則2 強みを共有してみる2.1 【感動経営のための質問】 ジグゾーパズルの… もっと読む »