チームでつくる、感動経営のレシピ(34)『想像していますか?』

もくじ

日常全てにおいて大事なこと

すべての源は、想像力だと思います。

仕事の段取りや企画においてもそうですが、日常すべてにおいて、思いやりも、ねぎらいも、優しさも、愛のある厳しさも、すべて、
“いまどんな状況なのかな。”
”こんなことしたらどう感じるかな。”
“こういう言い方をしたらどう思うかな。”
“いま何をしたら嬉しいかな。”
“どれぐらい大変かな。”
“どんなことに困っているかな。”
“先のことを考えて、今大事にすることは何かな”。

そのようなことを自分なりに想像して、関わることが大事なのではないかと思います。 

愛ある想像力

それは時には思いこみになるかもしれません。

時には勝手な妄想にもなるかもしれません。

でも、根っこに愛があれば、
その人を想っていることは伝わると思うのです。

『愛ある想像力』を、大事にしたいと思います。
想像したうえで、言葉をかける。
行動を起こす。
あるいはあえて何もしない。

そのどれもが“正解”なのだと思います。

どれだけ相手のことを想ったか。『想』という字は、相手のココロ、と書きます。

相手の心を想像すること。それが大事なのではないでしょうか。
ぜひそういう優しい関係を、築けたらいいですね。

【感動経営のための質問】

「想像したうえで、何をしてあげたいですか?」

 

この質問を、ぜひご自身に問いかけてみてください。何か気づいたことがあれば、是非、行動にしてみてください。気づくことも大事ですが、行動することがもっと大事です。