照度ゼロ、の体験をしました。
本当の暗闇。
自分の手もみえない。
その中でのグループワークでした。
最終的に感じたのは、
「どのようにすれば、安心感を与えられる人になれるだろう。」でした。
もくじ
暗闇の中でもできること
そっとふれることかもしれない。
声をかけることかもしれない。
ここにいるよと伝えることかもしれない。
暗闇の中でもできることはあると感じました。
そして、もうひとつ、無意識にしていたのが、笑顔でした。
誰にも見えないけど、伝わる気がしたのです。
それは声を通して。エネルギーになって。雰囲気全体で。
みえないから意味がない、ではなくて、
みえなくても意味がある。見てくれてなくても意味がある。
心からそう思ったのです。
電話でも笑顔で。
視覚にハンディのあるかたにももちろん笑顔で。
おなかのあかちゃんにも笑顔で。
もちろん、会っているときも笑顔で。
会議のときも笑顔で。
レジをしてもらっているときも笑顔で。
どんなときも笑顔でいれたら素敵ですよね。
笑顔は、社会貢献になる。
「笑顔は、社会貢献になる。」
世界NO.1コーチといわれる、アンソニー・ロビンズの言葉です。
わたしはこの言葉と出会って、
わたしでも、この世の中に、存在する価値があるのだと、救われました。
6年前のことでした。
そこから、笑顔を意識をするようになりました。
是非、今の状況を変えたいけれど、どうしていいかわからない、というかたは、
まず笑顔を意識してみる。というのはいかがでしょうか。
きっと何か変わると思います。
この度も、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
少しでもお役に立てていると嬉しいです。
【感動経営のための質問】
「いまあなたは笑顔ですか?」
[ ]
この質問を、ぜひご自身に問いかけてみてください。
何か気づいたことがあれば、是非、行動にしてみてください。
気づくことも大事ですが、行動することがもっと大事です。