~ 感謝 ~
過去の講演会と研修をご紹介します。
どの講演会も、どの会社もそれぞれに物語があり、
人の営みがあり、たくさんの想いがあります。
その想いや営みを大切にしながら、
1つ1つの講演内容や研修内容を決めていきました。
講演会「社員の想いを知る」
~心のマネジメントはできていますか?~

「ハッピー♪はまずあなたから!」
~自分と向き合う魔法の時間~

「わたしにできることは何だろう」

「仲間の魅力を知ることでより楽しくなる青年部活動」

講演会 「だいじょうぶ~心の声が聴こえるよ~」

講演会 「だいじょうぶ~心の声が聴こえるよ~」

「自己・他者への気づき」

研修会 「子どものやる気を引き出す魔法の質問」

寄付講座「会社組織の中で大切にしている5つの視点」


企業研修(3ヶ月・全4回とフォロー研修)

企業研修(7ヶ月・全7回)

企業研修(10ヶ月・全10回、その他)

企業研修(12ヶ月・全12回)

フローマネジメント研修~仲間と学び、楽しみ、成長する~
(5ヶ月・全4回)

企業研修(10ヶ月・全5回、その他体験講座)

「問いを学ぶ、問いで学ぶ、問いで気づく!」
~チームの中での自分の役割を探る~

「問いを学ぶ、問いで学ぶ、問いで気づく!」
~仲間とより気持ちよく仕事をしていくために~

「しつもん&フローマネジメント研修」
~仲間と学び、楽しみ、成長する~

しつもん&フローマネジメント研修
~仲間と学び、楽しみ、成長する~

フローマネジメント研修~仲間と学び、楽しみ、成長する~

「コミュニケーション力向上とチーム力アップ」

「心の声はきっと聴こえる!魔法の質問」

聴覚障碍者関係施設等新人職員研修

防災と心のケア

分科会:なりたい自分になるための5つのマインド

思いやりと想像力で、防災・減災

優しい社会にするために、今の私にできること

- 宮地総合保険さま フロー&魔法の質問体験講座
- 兵庫県立淡路高等学校PTAさま 講演会
- 介護付き有料老人ホーム ネムの木さま
「コミュニケーションで大切にしたいこと ~伝わるように伝える。話したくなるように聴く~」 - 個別指導アシスト学習塾さま 卒塾式「なりたい自分になる魔法の質問」
- 自然治癒力学校さま 「質問力UPワークショップ」
- 東中・鳥中ブロックPTAさま 研修会「親子の笑顔がふえる魔法の質問」
- 平岡中学校PTAさま 家庭教育大学「子供が『やる気』になる質問」
- 加古川市教育委員会さま
スクールアシスタント研修会「子供の本当の姿を見ることが支援の第一歩」 - 神戸商工会議所さま 「リーダーの意識を変える7つの視点」
- 滋賀県PTA連絡協議会さま
第41回 日本PTA近畿ブロック研究大会 滋賀県大会「親子の笑顔が増える魔法の質問」 - 吹田市難聴児親の会さま 「魔法のしつもん講座」
- 公益社団法人姫路市救急医療協会さま「見えない看護の心を考える」
- プレミアムミニJ300in京都にて 「声が導くあなたの未来、わたしたちの可能性~」
- 聴覚障害者関係施設等 管理職員研修「伝わるように伝える」
- 近畿地区聾学校PTA連合協議会さま「だいじょうぶ~心の声が聴こえるよ~」
- 兵庫県立淡路高等学校さま 「子供がやる気になる質問」
- 全国手話研修センターさま 新入社員研修 「相手の真意を聴く」
- 須磨区聴力言語障害者福祉協会さま 「こころの声はきっと聴こえる」
- 神戸商工会議所さま 「ワークを通じて学ぶコミュニケーションの重要性」
- 大阪ろうあ会館さま 職員研修 「職場でいきいきと働くために」
- 甲賀市湖南市PTA連絡協議会子育て講演会さま 「親子の笑顔が増える魔法の質問」
- 神戸市商工会議所さま 「リーダーの視点を変える7つの視点」
- 滋賀県立聴覚障害者センターさま 「心の声を聴く、伝える、とは」
- 平成28年度聴覚障害者関係施設等中堅職員研修 「いきいきとした職場にするために」
- 兵庫県立須磨友が丘高等学校 「なりたい自分になる魔法の質問」
- ダイキン工業株式会社滋賀製作所メンタルヘルス基幹職・リーダー研修
「ビジネスゲームで学ぶチームビルディング」 - 一般社団法人神戸市老人福祉施設連盟リーダー研修
「ワークを通して学ぶコミュニケーションの重要性」 - 野洲市立三上幼稚園 「親子の笑顔がふえる魔法の質問」
- 島根県立益田翔陽高等学校 平成29年度教職員対象特別支援教育研修
- 平成29年度校務研修会(大阪・教頭会)「心の声を聴く、伝えるとは」
- 平成30年度北河内地区公立中学校教頭会夏季研修「気づきがチームをつくる〜個性をいかす対話のために〜」
- 平成30年度津田中学校区小中一貫合同研修会「自分を知ることで見えてくる、子どもへの視点」
- 平成30年度加古川市立浜の宮中学校人権教育部研修会「心の声を聴き、心の声を届けるために」
- 滋賀県立水口東中学校 3年生生徒・保護者合同卒業前研修会「なりたい自分になるしつもん」
- 兵庫県立淡路高等学校PTA研修会「子どもの”心の声”を聴いていますか?」
- 兵庫県立淡路高等学校「防災と心のケア〜『まさか』は『いつか』〜」
- 第39回全国ろう学生の集い・分科会「なりたい自分になるための5つのマインド」
- 兵庫県立淡路高等学校 全校生対象「思いやりと想像力で防災・減災」
- 朝霧人権リーダー研修会「優しい社会にするために、今の私にできること」
執筆活動
■ 書籍「だいじょうぶ 心の声が聴こえるよ」(2014/9/23発売)
ペンネーム「美月ここね」として、実体験に基づいたドキュメンタリーを綴りました。
・購入申し込みフォームはこちらhttps://www.mshonin.com/form/?id=323561104
・Kindleでも買えます。http://u0u0.net/OHAD
■ 船井幸雄.com「リレーでつなぐ“ハート”の話」
第103回 愛情は、どうやって伝えますか?
http://www.funaiyukio.com/heart/index.asp?hno=201511001
第104回 どのような愛をもって、“小さなこと”を始めてみますか?
http://www.funaiyukio.com/heart/index.asp?hno=201511002
第105回 あなたにしかできないことは、何ですか?
http://www.funaiyukio.com/heart/index.asp?hno=201512001
■ 公益社団法人 難病の子どもとその家族へ夢を
同法人の事業「ウィッシュバケーション(家族旅行)」に帯同し、冊子の文章を綴っています。
http://www.yumewo.org/wish_vacation/index.html
■ 有限会社 inswatch(保険代理店、保険業界向けに特化したメルマガ)
inswatchの有料メールマガジンにて、本サイトの「感動経営レシピ」の原型となる連載を行っていました。
https://www.inswatch.co.jp/writervalue.php?wid=100012
種々の都合上、すべての講演会・研修を掲載してはおりません。
掲載をご希望される方や写真をお送りいただけることがございましたら、
ご一報くださいますと幸いです。
よろしくお願いいたします。